塩を まぶし 揉んで揉んで 繊維を壊し
唐辛子をふりかけて
高菜を 漬けて 2日目
山のような高菜
最初は樽の上まであったのですが
重石を2個もしていると
段々と沈んで
この高さになってきました。
(明日は この石を1個にして
蓋を閉め
上から防虫の紙で覆います。)
水も漬物袋の上まで
上がってきました(大丈夫)
こちらは古漬け用
こちらは 浅漬用
ぴりっと辛くて美味しいです。
意外と合うのは… カボスです
(絞り汁を薄い板状に冷凍しておくと便利)
(塩は少なめに、3日目位からいただけます)
コメント
また見せて頂きありがとうございます。
白菜漬けと良く似てますね。
浅漬け、美味しそう。
私は白菜漬けには柚子と唐辛子を入れます。
カボスはこちらでは松茸の頃しか出回りません。
(私だけが思っているのかも)
瑠美子さん、そうですね、白菜漬と似ています。
ただ 違うのは
汁が出る位 揉まなければいけないのが 大変です。
一度、以前のブログに書いたような気がしますが
夫の実家より 畑の高菜
全部貰ったことがあり
手で とても 揉めないので
駐車場に ビニールに 入れた高菜を
ずらーっと並べて
車で敷いたことはありました。
真っ二つに千切れて
失敗に終わりました。
やっぱり 【美味しくなーーれ】と
心を込めて揉まないと
当たり前ですが、ダメでした。
カボスは こちらも もう売っていません。
それで 沢山出た時にまとめて買って
絞って 薄い板状に冷凍しておきます。
レモンも おんなじ様に…。
パキパキ折って
一年中 直ぐに 使えて 便利です。
繊維が壊れるまで揉むというのは大変。
車で轢いてしまうというのはGOOD Ideaのように感じます。
大失敗でしたか残念。
商売の人はどのように漬けられるのでしょうね。
瑠美子さん、沢山の量をするのは
手がボロボロになります
おまけに塩を まぶしているので 沁みて痛いです
沢山の時は ゴム手袋して 揉みます。
最後の方は腰が 痛くなるし
指もだるくなります。
業者の方は
きっと 圧縮機の 様な機械で 揉むのではないかと
思っています。
しっかり揉むと 高菜の辛味成分が
出てきて びりっとして 美味しいんです。