朝晩は寒くなって
ちょっとずつ この季節になってきました。
ビワの蕾も開きました。

お正月用の南天(この分はちょっと早すぎで使えないかも)


彼岸花まつりでいただいた球根の 葉っぱがでてきました。

やっと咲きそう
うちの山茶花の蕾
もう 他のお家では お花が咲いています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
3日に植えたスナップエンドウと 玉ねぎの様子を
こっそり見に行きました
エンドウが 1個土の上に見えていましたので
中に埋めました。
大丈夫、大丈夫。
日記
朝晩は寒くなって
ちょっとずつ この季節になってきました。
ビワの蕾も開きました。

お正月用の南天(この分はちょっと早すぎで使えないかも)


彼岸花まつりでいただいた球根の 葉っぱがでてきました。

やっと咲きそう
うちの山茶花の蕾
もう 他のお家では お花が咲いています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
3日に植えたスナップエンドウと 玉ねぎの様子を
こっそり見に行きました
エンドウが 1個土の上に見えていましたので
中に埋めました。
大丈夫、大丈夫。
コメント
冬に向って花が咲く果物は琵琶くらいですね。
強い植物と感じます。
エンドウも玉ねぎも寒い冬を土の中でジーッとして根っこをは張り
春が来るのを待つ。
植物は偉いなあ~。
瑠美子さん、いまアートグルメから 帰ってきました。
ビワのお花 今まで こんなに 丁寧に見た事はありませんでした。
ブログに 載せるのに 初めての様にしっかり見ました。
そうですね、 お花も強そうに見えます。
エンドウも玉ねぎもビワもみんな
けなげですね。
かわいい