ごめんごめん 言い訳ブログ 

日記

中1の孫がやって来て

毎日の生活が 一変し

目まぐるしい日々と同時に

この歳で

もう一度 今度は孫の母親となった気分

若い頃と違って老体に鞭打ち

褒めたり 叱ったり

理由を 納得いくまで説明したり…

一緒になって戦いの毎日を過ごしております。

 

ご飯も 夫と二人の時と変わり

成長盛り チンで済ます訳にはいかず

健康づくりを考えた 献立 量をと考えると

それなりの時間と 手間がかかります

山下りて

車で 大分市か日田市へ往復2時間 スーパーへの買い物も

週一回から 二回となり

おまけに若い頃と違って

体も ささっと動かないので

兎に角 一つの仕事に時間がかかる

一日の ほとんどは 立ちっぱなしで

座れるのは食事時くらいかな?

 

預るにあたって 息子から

『お母さん ほんとに大丈夫?』

と 聞かれ

『大丈夫!』

と 返事した手前

今更 泣き言は言えない

毎日が戦いの日々のよう

 

かくして

宗像の友達から

【ブログは進んでいません 楽しみにしてたのに

もう終わりですか…】

と ラインまで届く有様

 

てな 訳で

今その言い訳なんぞしています。

 

前週末には

あと2人の孫達も スノボやスキーにやってきました

 

 

その孫達や 息子は二日間で帰りましたが…

日々 目が回るように過ごしております。

たまたま 昔のブログを 発見!

この時は こんなに小さかった孫達

 

孫 預かり日
昨日 朝、ブーンブーンと 電動草刈り機の 音がしています。 あー お向かいのご主人が 頑張って 庭の草刈りしてるなー と 思っていました。 私は...

 

。。。

 

ここのところ 連日あまりの寒さに

とうとう アトリエから母屋に避難

油彩は 汚れるし臭いけど

水彩なら 周りに迷惑かけることもないかなぁ〜…

と 思い

水彩道具を母屋に運んで

描いています。

 

これは 最初の頃 玄関の靴箱の上で⤵︎

絵も なかなか進まないのに

額縁屋さんから毎月の月報が 昨日届き

「うう〜ん」と考えた挙句

額縁を 3枚注文してしまいました

 

中に入れる予定の絵も まだ出来上がってはいないというのに…

 

。。。。

 

 

南天の木⬇︎も

ツララまみれで ご災難( ;  ; )

雪は深く

庭の ベンチ脚も短くなって

眺めるだけで座れない

 

今日は 久しぶり 暖かく

屋根の雪が溶け始め

時々 ザーッと音がしたかと思うと

あちこちのつららが 樋の傾斜に沿って下へ滑り落ちる音が

聞こえる

 

コメント

  1. 葉っぱ より:

    こんばんは

    遅くなりました。

    朝,ブログが更新されてるのを見て

    ワオーーーー っと、大喜びした私です

    毎日、朝,昼,夜とこの日を待ちわびてましたよ

    千代子さんがお元気で、お孫さんもお元気そうで

    よかったです!

    今日は、また、千代子さんとつながって、嬉しいです。

    でも、無理されないで、マイペースで,いつまでもお元気でいてくださいね。

    • baba より:

      葉っぱさん こんにちは
      こちらこそ お返事が次の日になってしまい
      すみませんm(_ _)m。

      今は 面白くてタメになるYouTubeもあるというのに…
      こんな時代遅れのブログを読んでくださり
      ありがとうございます

      こんな我儘気儘にアップしているブログですが
      これからもどうぞ宜しくお願い致します (^o^)/

  2. 瑠美子 より:

    こんばんは

    ツララが綺麗

    長くて太いびっくり!!!!!

    寒いのでしょうね。

    こごえないでください。

    てんてこ舞いの毎日で転ばないでね。

    お孫さんと仲良く出来ていいですね。

    早く暖かくなって欲しいです。

    来週また寒波が来るそうです、追い返してやりたいです。

    *

    ウクライナに早く平和を

    今日も明日も良い日であります様に。

    • baba より:

      瑠美子さん 今年は日本中寒波が襲って
      ほんと ビックリですね
      名古屋も福岡も 雪の便り
      半端ない寒さで 
      こちらも連日震えておりました。
      昨日今日は 暖かくなりホッと一息

      何せ 先日の大雪の日は 休校になったり
      また 登校になったり 
      いろいろ
      登校日は スクールバス停まで送るのに
      車が雪に埋もれて 雪の中から車を掘り出して
      送る という毎日
      朝送っても 夕方のお迎えの時間には
      また 激しい吹雪で
      車を雪の中から 夫と2人で掘り出しては
      お迎えに行く
      といった具合でした。

      雪は眺めている分には美しいけど
      雪国の方の 大変さが
      身に沁みてくるようでした。

      今日も見て下さって コメント下さってありがとうございました
      今日も一日良い日でありますように。

タイトルとURLをコピーしました