タイルだけを残して
流しもみんな 無くなってしまいました。
ーーーーー
朝9時頃 工事屋さんが来る予定なのですが
時間になってもきません
ここは ナビで番地を入れても 違う家を案内するので
きっと 家を探してるのではないか…
と
表に出て待っていました が
先に来たのは 新しいキッチンを届けに来てくれた
大型トラック
工事屋さんは まだ到着しないけど
仕方ないので 代わりに受け取り
玄関外の 奥に 置いて貰いました。
。
それから30分後
古いキッチンを 取り外しに2人
電気工事の人が1人
3人がやってきました。
機械を使ったりして ガガガ〜っと 外し終わると
次は 電気屋さんの出番
その時
例のヤマガラなんですが…
工事屋さんも 野鳥が こんなに人に懐いているのに
びっくり!
うっかりすると 家の中に一緒に入って来るのです。
それで 一旦 入ってしまうと
今度は 外に出すのが大変
それで
出入りの度に ドアを閉めてもらうように
お願いしました。
ところが
です
ヤマガラが一羽
蝿が2匹
入ってきました。
ヤマガラは 私と夫と
餌を手にして 口笛吹いて
なんとか外へ連れ出しました。
蝿も1匹は 夫がやっつけました。
2匹目の事です
200ボルトの IHの配線工事をしていた電気屋さん
もう慣れてるのか
ブレーカーも落とさずに工事を
してるのです。
(大丈夫かなぁ〜…)
その 工事の人(写真)⬆︎
の
すぐ近くに 蝿が止まったので
すかさず
夫が そぉ〜っと 蝿叩きで
【バシッ】と やっつけたのです。
その バシッ の音が
ちょうど 作業中のタイミングと ぴったり合ったようで…
【わぁ〜っ❗️ 】
と
もう
電気工事の人の 驚いたのなんのって
大声で叫びました。
(ショートしたかと思った みたい)
。
これからも ご用心
くれぐれも 安全に気を付けて ネ(^^)
コメント
こんばんは。
タイルだけを残すというのは難しいことなんでしょうね。
どのように今度のキッチンと合わせるか工事の方の
腕の見せ所なんでしょうね。
とっても楽しみです。
*
ヤマガラは家の中まで入ってくるようになついたのですか。
嬉しすぎますね。
楽しい毎日。
*
ウクライナに早く平和を
今日も明日も良い日であります様に。
瑠美子さん こんばんは。
タイルの位置に合わせて後ろを切るそうで
ちょっと 手間がかかりそうです
普通は 2日で設置できるようですが
どうも うちは壁面がログで 凸凹だった事もあり
平にするのに 板も貼らねばならないようで
4日もかかりそうです。
福岡の業者さんで
通って来られるのも
遠くて 気の毒に思っています。
。
ヤマガラ軍団は 朝晩やって来ていますが
最近は 昼間も
私や主人が外に出ると
近くに寄って来てくれます。
偵察部隊でしょうか…
数羽が近くの木立の中にいて
遠くから チチッ チチッと話しかけるのです
私も 口笛で返事したり
アトリエの方に歩いて行くと
途中で 頭の上に チョンと止まったり
可愛くてたまりません
アトリエの中は 一緒に入ってきても
狭いし 窓やドアも四方向にあるので
直ぐに外に出ることが出来るのですが…
家の方は 天井が高く
出入り口も大きくないので
一旦入ってしまうと
出られなくなってしまうので大変なのです。
工事の方も
野鳥が こんなに人に慣れてるので
びっくりしていました。
シジュウカラや ゴジュウガラは
ヤマガラに圧倒されて ちょっと離れて
こちらを見ています。
ヒマワリの種は小粒の方が好きなようで
小粒も置いていますが
ヤマガラが近くにいると
なかなか 来ません。
毎日 小鳥たちに挨拶できるのが日課になり
幸せな事です。
日付が変わってしまいました
工事屋さんが今日も来てくださるので
ひねもす丘は 行けないでいます
お客様が 多くないか心配です。
瑠美子さん 今日もコメント下さってありがとうございました。
良い一日でありますように。