大観峰 入り口近く
昨日は
熊本のハンズマンへ買い物
大分のハンズマン行きとはまた違って
家を出ると
やまなみハイウェイ から ミルクロードを通るので
ずっと道中の眺めもよく
こんなです
先週出かけた時は
ミヤマキリシマは ちょうど見頃
今週は もう終わり
緑は 先週に比べて濃くなってきたようです
途中 ハンカチノキの 真っ白い葉っぱが
まるで 白いお花の咲いているように
ひらひら見えている場所もありました。
。
家の近所には
小さなスーパーが一軒あるだけで
買物には不便なところですが
食料や日用品は毎週1回
coopさんが 配達に来てくれていますので
3個の 冷凍冷蔵庫に 振り分けてストック
わざわざ買物に行かなくても
その種類も多く
とても 助かっています
ところが お菓子
全国の美味しいお菓子が
デパ地下でなくても
毎週
あれやこれや種類が変わり
簡単に手に入るので
つい目が うろちょろしてしまいます
カタログを 眺め眺めては
鉛筆を握りしめ
じっと その誘惑と
戦わねばならないのが
困ったもんです
( ; ; )
いったい いつになったら
戦わなくても よいのやら。。。。
死ぬまで?
コメント
こんにちは
今週は、いいお天気が、続きましたね。
阿蘇の風景も素敵ですね。
五月に、母と、南阿蘇に行って、トロッコ列車に乗り、
窓から、阿蘇の風景を見てたら、ここに住みたいなあと感じたくらい、
田植え後ののどかな、空気感が、さわやかでした。
今日は、暑いですが、九重や阿蘇は、まだ、過ごしやすいんでしょうね
*
スーパーが、一つしかないと、冷蔵庫が、たくさんいるんですね。
3つ!と少々おどろきましたが、備えあれば、安心ですよね。
おかしは、何がストックされたいるのかな
お菓子の誘惑は、美味しいと感じて、いただけることに感謝して、
ありがたい誘惑ですよね。
千代子さんの、今日のおやつは、何かなあ〜
わたしは、小麦粉、バター、乳製品など、アレルギーで、今は控えているので、
羊羹や、米の煎餅、などを食べてます。
九重や阿蘇のソフトクリームを、食べれないのは、本当に残念でーす
美味しく、なんでも食べれることは、感謝しかありませんよね
誘惑、楽しんでくださいませ。
葉っばさん こんにちは。
え 葉っぱさんは小麦粉 バター 乳製品アレルギー なんですか
美味しいものはみんな この3つでできていますよね
それはつらいです
ソフトクリームも食べれないなんて…
ちっちゃい時は 食べれたんですか ?
私は何でも大丈夫なので 感謝しなくてはいけないのに
葉っぱさんの事を考えたら 罰が当たります。
5月に お母様と 南阿蘇にいらっしゃったんですね
一番いい季節 気持ちよかったでしょう
そうですね ニュースで真夏日とか言ってますけど
ここはまだ涼しいです
クーラーをつけてるお家はありませんし
まだこの時期 扇風機 も
ここでは必要ありません
もう少ししたら 扇風機はかけるようです
冬の寒さは厳しいけど
そのかわりに
夏は涼しいのが 助かります。
今日もコメント下さってありがとうございました。