youtubeで 【コカリナ クミコ】と
入れてみてね
まだ
皆様にあまり知られていない
【オカリナ】でなく 【コカリナ】の音色を
これから
松本久美子さんが配信していきますので
聴いていただけたら 嬉しいです
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
。
ここ【ひねもす丘】から
コカリナの音色が 日本中に広がりますように…

ひねもす丘コカリナ
コカリナは、ハンガリーの露店で売られていた民族楽器で、日本人の黒坂黒太郎さんが、日本で研究を重ね1995年に楽器として完成させました。コカリナは6個の穴の組み合わせで1オクターブ以上の音が作れます。これからいろいろな曲を配信していきたいと思います。よろしくお願いします。
コメント
こんにちは
コカリナの音色、ますます、生で、聴いてみたくなりました。
そして、ますます、吹いてみたくなりました。
ひねもす丘に、おじゃまできたら、スケッチとコカリナ吹きを、したいです。
千代子さん、その時は、よろしくお願いいたします。
楽しみ〜
葉っぱさん こんにちは
ねッ そうでしょう 聴いてみたいでしょう⤴︎
あの場所に コカリナはピッタリの音色だと
私も 思います。
月曜 火曜日は 松本さんは大忙しなんです
私のコカリナも 松本先生からオッケーがもらえたら
聴いて下さい。
指穴は小さいし 息の入れ方次第ではピッチが狂うし
構造の簡単な こんな楽器程 吹くのは ほんと難しい
スケッチも 火曜日は1週間前に
別府からスケッチにいらした方が
2週連続で
また 描きにいらっしゃいました
私達が帰る時も まだ描いていて
家に帰ったら 油絵にしようと思ってる と
そして
今度来る時は
友達も誘って来よう〜と
話していました。
賑やかなスケッチ大会になりそう〜…
葉っぱさんも どうぞ描きにいらして下さい
道具は 持って来てね
私は 色々置いていたけど
ほんとに描こうとする人は
最初から自分で持って来るのです。
あれこれ 画材を置いていたけど
部屋が狭くなり…
場所をとるので 持って帰りました。
今は 百均のスケッチブックと
色鉛筆しか置いていませんが
お待ちしています。