ごめんなさい

ばあちゃんの絵

ごめんなさい (現在立看板レイアウト中…使用予定分イラスト)

 

もう1ヶ月近くも ブログを更新出来ずにおりましたが

元気にしております  ( ˆoˆ )/

 

最近 忙しい…

と 言い訳ばかりで

今度は

それさえ書くことを躊躇われ

ずっと書けないでおりました!

昨日は 午前中 ひねもす丘へ出かけ

午後からは山を下りて日田へ買い物

1週間分の買い物を済ませ

家へ戻るともう夕方

 

その 日田から昨日の帰り途の事

黄色くなった田んぼ

畦道には赤い彼岸花

そして 案山子が沢山並んでいたのが まぁ〜 楽しくて

喜んでいただけるかな?

思わず車を停め

写真を撮り

今朝 1ヶ月ぶりに それをブログにアップしようと

パソコンを 広げたら

なんと

前回のブログに コメントをくださっていたのです

私としたことが

ほんとに お返事も書かず こんなにも長く 知らんぷりしてて

申し訳なかったです m(_ _)m

 

⬇︎

…………

突然です‍♂️初めまして(^-^)
愛知県安城市に住む滝本と申します。ここに記してもよいのでしょうか…失礼します。

以前(もう7年も前になりますが) 偶然「お絵描きおばあちゃん」のステキなおしゃべりのなかに”いつひろちゃん”を発見 以来、(勝手ながら)大切に拝見しております。

中学校時代─鯰越さん、私(たち)にとっても”大尊敬”のクラスメートで、今尚!皆が模範とする方です
ミルクかけご飯は、残念ながら見たことはありませんが
先生を唸らせるほどの優秀ぶりや、野球部のマネージャーとして何やらデーターとにらめっこして、部員を支えていた姿等、忘れられません..そう!青春でした

“一緒の思い出”をこちらで拝見して、又5年前にはお二人のやり取りを拝見して~いつか”お便りコメント”をさせていただこうと思っておりましたが、やっと。

私のほう─故郷の、あの豊かな山や川(自然)は、今はただ夢のなか。 コンクリートの街中での生活ですが、読書や、おばあちゃんコーラス等で ささやかですが充実の日々を送っていますよ。
これからも、故郷を浮かべつつ楽しみに拝見させていただきます、 どうぞ益々お元気で

 

………

そのあと 追加で お電話番号が入ったコメントも

続けて入っており

数回

慌てて お電話しましたが

怪しげな電話番号と お思いになったのでしょう〜

つながりませんでした ( ;  ; )

 

仕方なく

急ぎ 前回頂いたコメントに 先ほどお返事を書かせていただきました。

 

ーーーーー

 

昨日 日田からの帰り道で

 

 

その 昨日観た案山子です⤵︎

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. 滝本憲子 より:

    追々伸(^-^)

    ショートメール→お電話度々!→やっと今(夕方の4時過ぎ),こちらの”お便り”にたどり着くことができましたあ✌
    お手間をかけてしまいましたね

    ゆっくり、故郷の秋風景を拝見させていただきます♫♪

    • baba より:

      滝本さま 

      お忙しい中を こちらこそ お電話もいただいて すみません
      これからも どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

  2. 葉っぱ より:

    こんばんは

    千代子さん、お元気でよかったです

    彼岸花、今年も暑さで、1週間ほど遅く咲き、

    こちらでは、すでに稲刈りが始まっており

    いつもは稲穂と彼岸花がセットでいい眺めなんですが

    去年、今年は、彼岸花が
    取り残されて、咲き始めてます

    やっぱり、稲穂と彼岸花、一緒がいいなあ

    カカシ、いろんな種類のものがあるんですね

    楽しいですね

    ほっこりした気持ちになります

    新しいお友達のお便り、よかたですね

    思ってもみなかったことが、起こるって

    いいですね

    このブログが、みんなをつないでいるんですね

    千代子さん、ブログ、ガンバ

    毎日、楽しみにのぞいてます

    今朝は、新しいブログ、久々に見つけて、嬉しかったです

    無理のない程度に、元気でいてくださいね

    • baba より:

      葉っぱさん こんばんは

      1ヶ月以上もほったらかしのブログを
      見つけて下さって ありがとうございましたm(_ _)m

      そうですね 稲穂と彼岸花はお似合いだなぁ〜 と
      いつも思います
      美しい ほんと‼️

      案山子 遠くから見ると 中に人がいて
      写真を撮ってる人も いる様でした
      面白そう〜 と
      近付いてみると 
      案山子以外
      周りはだれ〜も居ませんでした

      沢山の案山子がいて
      そして 辺りはし〜ん として
      とても静かなのが 
      不思議な感じがしました

      ブログのネタも無く
      ほったらかしでしたのに
      こんな事があると
      やっぱり
      書いてて ほんと良かったなぁ〜❤️ と
      思える瞬間です
      葉っぱさん ありがとう
      葉っぱさんも お元気で 
      絵も頑張ってね

  3. 瑠美子 より:

    こんにちは

    立て看板の絵かわいいです。

    よく見たら帽子とお洋服には色紙が貼ってあったのですね。

    丘のふもとの看板になるのでしょうか。

    楽しみです。

    *

    不思議なご縁の滝本さま

    こんなことが有るのですね。

    嬉しいことです。

    *

    案山子さんたちかわいい。

    上手に作られてますね。

    愛情を感じます。

    案山子祭りができそう。

    いつまでも黄金色の田んぼと案山子たちを見ていたいです。

    *

    こちらも彼岸花が咲き始めました。

    秋ですね。

    でも暑い毎日です。

    半袖でいられます。

    朝は布団をかけます。

    *

    毎日忙しくしておられ安心しました。

    ちょっと心配でした。

    無理しないで楽しもうね。

    *

    ウクライナに早く平和を

    今日も明日も良い日であります様

    • baba より:

      瑠美子さん こんばんは

      そちらも彼岸花が咲き始めたのですか
      ほんとに綺麗よね〜 \( ˆoˆ )❤️
      畑 冬野菜の種まきなどなど
      ぼつぼつ忙しくなるのではないでしょうか
      でもこれから気候が良くなると
      畑が気持ちいいでしょう
      そろそろ 畑ランチ会も開催される頃ではないかなぁ〜
      と 楽しそうな様子を想像しております

      1ヶ月ぶりのブログなのに
      気がついて下さって コメント下さって
      ありがとうございました。

      案山子は 顔を描いてないのもあって
      ちょっと イタズラして 色んな顔を描いてみたい…
      そんな気持にさせられました

      今日は火曜日 お当番の日なので
      行ってきました
      一番遠くの方は バイクに乗ってやってきた大阪からの大学生4人組でした
      これから阿蘇に向かう と言って
      とても楽しそうでした

      立看板はお家の前に立てる分です
      今回 大分古くなったので
      あれこれ作り直している最中です

      良いのが出来ると 嬉しいけど…
      待っててね
      今日もコメント下さってありがとうございました