【ひねもす丘】に ヒゴタイが咲きました
昔は
九重 阿蘇に来ると 沢山観ることができた貴重な山野草
【ヒゴタイ】
近くの蓼原湿原でさえも 鹿に食べられ
そのお花を 殆ど見つける事ができなくなりました
今や絶滅危惧種
ここ ひねもす丘でも 草むらの中に
去年は 【アッ 一株咲いてる〜!】と
見つけては 小躍りしたものでした
ところが
です
今年は こんなに沢山咲きました
驚いたのなんのって!
……
実は
近くにお住まいのNさん
この貴重なお花の種を
以前 丘に蒔いてくださっていたそうなんです
伺ったお話しでは
種を蒔いても…4〜5年は経過しないと
その お花を観ることは出来ないそうで…
数年経過した 今年
やっと
その 美しい姿を見せてくれました
しかも こんなに沢山
\(^o^)/
(ヒゴタイが大好物の鹿に 食べられる事もなく
よくもまぁ 今日まで無事に育ってくれました(^^) )
。
その 昨日の 【ひねもす丘】です ↑ ↓
。
日本中 猛暑の真っ只中
ここは 25度位
毎日
爽やかな風が
丘に沿って 吹いています 〜🎶〜
ここは 天国です
コメント