ごめんなさいm(_ _)m

日記

 

ここのところ 来客続きで

またまた ずっとブログの更新ができないでいます。

絵も全然描けていません

ごめんなさい。

………

 

先週は子や孫達が来たので

耶馬渓のダム湖へ連れて行きました

 

。。。

 

今週末からの連休中は 弓道合宿で

4人プラス妹夫婦で全部で6人

やってきます

流石に

大人6人 こちらが3人 かさばる弓道具もあり

合計9人 全員は泊まれませんので

別荘下にある

保養所の方へ 泊まってもらうことにしました。

体がいくつあっても足りないようですが…

何とか生きながらえております

 

今朝 遼太を送り

お花を沢山摘んできました

 

いまから【ひねもす丘】へ

行ってきます!

 

 

 

皆さん 暑い毎日ですが…

くれぐれも体調に気をつけてね

(^o^)/

コメント

  1. 瑠美子 より:

    こんにちは

    毎日、大変そうな日々でびっくり!!!!

    静かな隠居生活になるのではと思っていましたがとんでもない

    毎日ですね。

    元気(上部だけかも)に動けるのが幸せですね。

    *

    野の花はかわいい。

    野イチゴが美味しそう、私も摘みたい。

    *

    こちらは毎日暑いですがそちらは涼しいでしょうか。

    きっと皆さん避暑にいらしておられるのでしょうね。

    涼しい風が吹いていれば私も行きたいです。

    *

    ひねもす丘の夏が見たいです。

    *

    ウクライナに早く平和を

    今日も明日も良い日であります様

    • baba より:

      瑠美子さん こんにちは

      そうですね 羨ましがられるかも知れませんが…
      標高も高いせいか
      こちらは 爽やかな風が吹いて
      涼しい日が続いております
      明け方は 寒いくらいです
      どうぞ また来てねッ!

      ですが…

      先日の梅雨の後 1週間位は30度くらいの猛暑の日が続きました

      地球が壊れてきてるせいか…
      去年の夏には 全然思わなかったのですが
      今年は 去年に比べると暑くなり 
      こちらでも いよいよ扇風機だけの生活は
      もう無理かも
      エアコンも必要かな と 一時は思いました。

      私は じっとしてられない性分もあり
      足はトボトボですが 
      一日中 手は殆ど休まず動いている様です
      それに お客様がいらっしゃると
      尚更 張り切り 
      喜んで欲しくて 
      時間を計算しては バタバタ動き回っております

      それというのも
      この家を 買った動機は
      自分が 阿蘇 九重が 昔から好きだった事もありましたが
      自分がそうだから
      きっと みんなも好きに違いない! と思えて
      それで
      ちょこちょこ遊びに来て欲しくて

      忙しいけど 
      それ以上に この忙しさは嬉しいもんです!
      ただ ブログを書く力が残っていないのです

      【ひねもす丘】の 夏

      実は
      先週の火曜日も 【ひねもす丘】では
      百合をはじめ色んなお花が咲いていました
      観て欲しくて ブログに あげようと
      帰りに あれこれ写真を撮って帰りましたが
      とうとう アップ出来ずに 次の【ひねもす丘】行きの日を迎えてしまいました
      あんまり時間が経つと 気持ちも萎えてしまうものです
      ごめんね

      今朝は 時間をとって ゆっくりお返事を書けています
      嬉しい時間
      瑠美子さん ありがとう〜

  2. 葉っぱ より:

    こんにちは

    ブログ、嬉しかったです

    千代子さんが、お元気な様子で、よかった

    お客様に喜んでもらえることが、千代子さんの喜びなんて

    素晴らしいです

    こちらは暑い毎日です。

    やっと、セミが鳴き始めました

    こんな日は、九重は涼しいだろうなあ と思いを九重に飛ばしてますが

    九重も今年は暑くなってきてるんですね

    .

    耶馬溪は、母がまだ中津市にいた頃、日田から耶馬溪を抜けて中津に行ってました。

    耶馬溪のダムでは、カヌーに乗れるんですね

    今週末から、また賑やかな日々なんですね

    元気でいてくださいませ

    私もいつかまた、九重に行きたいです

    千代子さんと絵のお話をしたいです

    ブログにすぐお返事したら、次が待ち遠しくなるので、今回はちょっとのんびり返信です(笑)

    • baba より:

      葉っぱさん おはようございます

      のんびり返信 とても嬉しい!

      蝉が鳴き始めたのですか?
      こちらは 夕方からの ひぐらしが「カナカナカナ」 と
      それは賑やかです
      ご近所のSさんが 『煩くて眠れん!』と
      おっしゃってましたが 
      私は カナカナカナが子守唄のように 心地よくて 直ぐに眠れます
      朝から 日中は蝉の声より鳥達の囀りが聞こえてきます
      毎朝 夜が明けると同時に 『餌をちょうだい』と言うように
      台所の近くの木に留まって鳴き始めます
      おはよう〜と 言って 顔を観て
      餌は 
      野鳥なので
      あんまりあげてはいけないな〜…と思い
      時々にしています
      でも じ〜〜っと こちらの顔を見られると
      嬉しくて
      ついつい 『ちょっと待っててね』と 急いで
      あげる始末です

      耶馬溪は通り道だったんですね
      新緑 そして 紅葉の季節は 
      目を上げると あの奇岩に木々が映えて
      それはそれは美しい所ですね
      好きな所です

      ダム湖は 初めて連れて行きました
      というのも
      近所の滝すべりに連れて行きたかったのですが…
      観光協会へ問い合わせてら
      危ないので 滑ってはいけない との事で
      残念でした
      孫達が来ると どこへ連れて行けば喜ぶかな?と
      思ってしまいます
      大人は 自然の中でじっとしてるだけでも
      楽しいのですが…

      今日も 暑くなりそう
      葉っぱさん
      草取りなど…
      くれぐれも 無理をされませんように
      お元気でいて下さい

      九重町に いらっしゃる日を お待ちしております
      (^o^)/

タイトルとURLをコピーしました