2018-07

日記

生垣の剪定

東側の 生垣の剪定がんばる!ました。ビフォアー アフター 8時25分、、終わり暑い❗️水風呂に 頭までザブンと入って少し体が 楽になりました。。。。ほんとは 昨日したかったけど台風の風がまだ 少し吹いて今朝になってしまいました。ずっとボウボ...
日記

ナンバー

私の車のナンバーは 8888選んだきっかけは車やさんが サービスで とってくれたからです。息子にも『えっ!』とか言われ。最初は 恥ずかしいものがありました。あっ、末広がりねとかも。言われましたが一番の 理由は数字のデザイン!長方形の枠の中に...
日記

アメジスト

タイトルの アメジスト紫水晶私が まだ 小学生の頃うちの 宝石箱に(といっても 普通の公務員の家、中にあるほとんどはイミテーションと 思います。、、)その 石が 入っていました。外に出して 陽にかざすときらきらして透き通った紫色がそれは と...
日記

イケメン店長先生は

昨日、リフレでの四泳法教室は前に ブログにも登場した イケメン店長先生でした。初めはビート板で 足ばかり25メートル 行ったり来たり練習の後『じゃあ、 今度は 手の練習、プルブイを 脚に挟んでください』と『脚て どこに?』とみんな、、??ー...
ばあちゃんの絵

昨日のプールでMさんに

前日のブログに登場した母の事を話していたら、、『ソレ、ブログに 書いたら、、』とすすめらました。でもちょっと恥ずかしいものが あります。。。。。。。。。。私は母によく 叱られてました。(悪でしたから)(この、ブログ 息子には 見せたくありま...
日記

担任のK先生

小学校 5、6年は 同じ担任の男のK先生でした。先生の得意は 絵で授業も 図工の時間は 特に力を入れてるように思いました。いろんな作品展にも よく 私たちのクラスは出品していました。クラスには1人とても絵の上手な 女の子がいました。よく い...
ばあちゃんの絵

赤玉ポートワイン

今も酒屋さんに売っているのでしょうか、、、?赤玉ポートワインという名前のワインラベルにはまん丸い日の丸が ついた  ワイン。昔、うちによく買っておいてありました。私より十も年下の小学生だった妹がよっぽど 甘くて美味しかったのでしょう、、、学...
日記

ついでに

この 暑い中家の用事を かたずける時必ず1つの事だけでは 済ませません。できるだけ 労力を 惜しむのです。掃除を しながら 煮物をしたり、、ワンコの ご飯を あげに外に出るとお水を 替えるついでに植木鉢にも お水をあげる、、とか、そんなんで...
日記

虻の次は、また蜂にモドル。

お待たせしました。と いっても、、ちゃんと待ってくれてたでしょうか?待ってくれたと しても大したブログでも ないのに、、、すみませんまた 訪問してくださって、、、ありがとう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーうちは よく いろんな蜂がきます...
日記

蜂の次は

虻(あぶ)先日の蜂に刺された事を書いていてら、、虻の事を思い出しました。それも40年位前でしょうか、、、妹と宮崎の 五家荘に 出かけたとき山の中の民宿に到着やれやれ、ほっとして 一息おばさんから 近くの吊り橋の事を聞いて行ってみよう〜〜〜と...